054-273-2121
月〜金 9:00〜18:00(定休日:土日祝)

会社概要

経営(企業)理念

みんなと末長く働く

成長個人が持っている可能性を最大限発揮し、日々成長しつづけることで、社会に貢献できる企業会計人となること
環境全員が常に協力し、良質な職場環境(人、場所、時間、規定)を整えること
お金健全な財務状態を創り、平均以上の雇用を永く継続していくこと

代表メッセージ

求職者へ一番に伝えたい
メッセージ(キャッチコピー)
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
求職者へのメッセージどうせお仕事をするなら・・・ お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!? 仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
私は、お爺さん、お婆さんになるまで、大好きな仲間たちと一緒に、大好きなお客様の成長に関わって いくことができれば、とても幸せなことだと考えています。 家族の理解、サポートも必要です。 あなたの力も必要です。 出会いは一回限りのもの、同じ形で出会うことは二度とありません。 ご縁がなければ会えなかった、この「時」をかけがえのないものとして捉えています。 このメッセージをご欄いただいたご縁が、あなたと私たちを末永く繋ぐ、良いご縁になれば幸いです。
挨拶内容申し遅れました。最高のITグループ代表税理士の戸越裕介(とごえゆうすけ)です。 私の祖父と父は昔、大阪で工場を経営しており、毎日朝4時に起きて誰よりも早く出社し、ボイラーを焚いて機械を温め、真っ黒になりながら汗をかき、日が暮れるまで働いていました。 それだけ頑張って利益は出ていましたが、資金繰りはお世辞にも順風満帆で安心経営とは言えず、金策に走る事も多かったと聞いています。 当時は、黒字なのに資金繰りが厳しい理由がわかりませんでしたが、今なら説明ができます。 私は、そんな祖父や父のような中小企業の社長を助けたい、共に走りたいと考え、税理士になりました。 税金と会計って難しいですよね。 私たちの仕事は、いかに「難しいことをわかりやすく」するかが重要だと考えています。 難解な数字の羅列を解きほぐして、社長に理解していただき、経営改善のきっかけとすることで、中小企業を成長させていきます。 そして、社長や従業員を含めた中小企業で働く全ての人々を幸せにすることで、静岡の発展に貢献していきます。目の前のスタッフやお客様と全力で向き合い、「夢」を共有し、ひとりひとりの「幸せ」を実現していく経営者として、最高のIT税理士法人、最高のIT経営支援株式会社、最高のIT行政書士事務所を導いていきます。

会社情報

社名最高のIT税理士法人
最高のIT経営支援株式会社
最高のIT行政書士事務所
設立年月日2020年12月15日(2024年6月社名変更)
資本金最高のIT税理士法人990万円
最高のIT経営支援株式会社1000万円
所在地静岡市葵区日出町2番地の1
田中産商第一生命共同ビルディング5階
電話番号054-273-2121
FAX054-273-2122
代表者名代表社員税理士 戸越裕介
事業内容最高のIT税理士法人(税務を中心としたコンサルティング業務)
最高のIT経営支援株式会社(会計を中心としたコンサルティング業務)

税務会計を中心としたコンサルティング会社です!
【事業概要】
税理士業務全般・起業支援・融資支援・補助金支援・節税対策・月次顧問・各種申告(法人税・所得税・相続税)

経理自動化支援・リスクマネジメント・投資相談・コストダウンコンサル

IT×税務会計で中小企業に経営革新を起こします!
最先端のシステムと設備を活用し、全国の中小企業を一緒に成長させましょう!
認定税理士(国税庁 東海税理士 静岡支部 登録番号140023号)
認定経営革新等支援機関(中小企業庁 第87号 認定番号108722002202号)
提携士業税理士・公認会計士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士
中小企業診断士・土地家屋調査士・弁理士・宅地建物取引士・建築士・FP
資格保有者数税理士 3名
税理士科目合格 6名
会計士論文式合格 1名
会計士短答式合格 2名
社会保険労務士 1名
行政書士 4名
宅地建物取引士 2名
AFP 2名
ファイナンシャルプランニング技能士2級 4名
ITパスポート 1名
マイクロソフト オフィス スペシャリスト 4名
MFクラウド検定 MF会計1級 1名
MFクラウド検定 MF会計2級 7名
MFクラウド検定 MF会計3級 6名
MFクラウド検定 MF給与2級 2名
MFクラウド検定 MF給与3級 2名
従業員数36名

アクセス

最寄り駅1JR静岡駅
その駅より徒歩所要時間北口より5分
最寄り駅2静岡鉄道「日吉町」
その駅より徒歩所要時間3分
最寄り駅3静岡鉄道「新静岡」
その駅より徒歩所要時間けやき通り口より8分

沿革

2020.10.2株式会社TOCオフィスコンサルティング 設立 静岡県静岡市葵区大岩一丁目4番31-1号
2020.12.15戸越裕介税理士事務所 開業
2023.1.10静岡県静岡市葵区日出町2-1田中産商第一生命共同ビルディング5階へ移転
2024.4.15戸越裕介行政書士事務所 開業
2024.6.3名称変更
最高のIT税理士法人(旧:戸越裕介行政書士事務所)
最高のIT経営支援株式会社(旧:株式会社TOCオフィスコンサルティング)
最高のIT行政書士事務所
創立2020年12月15日
平均年齢35歳
男女比男4割 女6割
新卒/中途の割合新卒5% 中途95%
平均通勤時間約1時間
定時退社率90%
有給取得率80%
事業概要(タイトル)私たちは、2020年12月15日にスタートしたばかりの新しいコンサルティングファームです!静岡を中心とした中小企業や投資家、富裕層の方々に向けて、「IT×税務会計×補助金」を武器に、「難しい事を日本一わかりやすく」をテーマに、チーム一丸となって全力サポートしています!
事業概要①◦最高のIT税理士法人<静岡>
各種税務申告(法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税)、税務コンサルティング
認定支援機関業務(補助金、助成金、事業計画、融資支援)、起業支援(会社設立、開業)
◦最高のIT経営支援株式会社<静岡>
記帳代行業務、自計化指導業務、ITによる経理自動化支援、投資相談業務、リスクマネジメント
事業承継支援、コストダウン調査、マーケティング支援、ビジネスマッチング事業、ドローンレンタル事業
◦株式会社光エネルギー<沼津>
◦合同会社空エネルギー<浜松>
太陽光発電設備に関する売電事業(県内15箇所)
その他、新しい情報を常にアンテナを張って仕入れて、中小企業の経営に役立つサポートを積極的に取り入れています!!

事業概要イメージ

特徴

ITをフル活用!従来の会計事務所は、手書きで伝票を作成したり、手入力で会計ソフトへ入力したりと、「単純作業」で1日の大半を過ごしていました。当社は、入力作業や資料収集、移動等の「作業」などの無駄な時間を極限まで自動化・最小化し、お客様への「コンサル(価値提供)」や考察・研修等の「自己成長」に使う時間を最大化させます!
自由な社風!従来の会計事務所は、代表の意見が全てというトップダウン型経営が中心で、残念ながらスタッフの意思に沿わない業務を行う問題が多々ありました。当社は、スタッフの皆さんの意思を尊重して、「やりたいことを実現させる事務所」を目指しています!
代表もガッツリ投資を行っているので、副業にも寛容です!「こんな事をやってみたい!」という野心がある方、「面白い仕事をやってみたい!」という方、ぜひ一緒にお仕事をしましょう!
最高のITグループの提携パートナー取引・提携銀行:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、静岡銀行、清水銀行、静岡中央銀行、GMOあおぞら銀行、しずおか焼津信用金庫、静清信用金庫、浜松いわた信用金庫、遠州信用金庫、三島信用金庫、島田掛川信用金庫 ほか

提携士業:税理士・公認会計士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士・中小企業診断士・土地家屋調査士・弁理士、静岡県交通安全協会、融資支援、助成金、電力切替、ドローン、オペレーティングリース、航空機投資、国内不動産、海外不動産、エンジェル投資、セキュリティ、クレジットカード、クラウドファイルサーバー、ビジネスチャット
最高のITグループの乗合保険会社生命保険:NN生命保険株式会社(優績SS)、ジブラルタ生命保険株式会社(A)、SONPOひまわり生命保険株式会社(優績Ⅰ)日本生命保険相互会社(NⅠ)、三井住友海上あいおい生命保険株式会社(M1)、プルデンシャル生命保険(パートナー契約)

損害保険:三井住友海上火災保険株式会社
最高のITグループの福利厚生各種社会保険完備:社会保険、労働保険は当然加入です。
資格取得報奨金…取得した資格に応じて、報奨金を支給しています。
401K、はぐくみ基金:企業型確定拠出、給付年金に入れます。税効果を考慮すると、単利で年30%以上の利率で貯蓄が可能です。
ジョイブ静岡:静岡県内の宿泊、飲食、レジャー、映画、エンターテイメント、レンタカー、クルマ購入、スポーツ、育児、介護、ショッピング、ライフサポート、住宅、教育、ゴルフを支援します。
弥生CLUBオフ:全国の宿泊、飲食、レジャー、映画、エンターテイメント、レンタカー、クルマ購入、スポーツ、育児、介護
FUKURI:金融機関との提携により全国の宿泊、飲食、レジャー、映画、エンターテイメント、レンタカー、クルマ購入、スポーツ、育児、介護、ショッピング、ライフサポート、住宅、教育、ゴルフを支援します。
電気代削減サービス:会計事務所職員専用プランによる特別価格で、家計の負担を減らします。
家電割引購入サービス:ヤマダ電機の家電を、職員専用の卸価格で購入可能です。
シャトク(福利厚生賃貸):借りている賃貸住宅を法人名義に変更することで、毎月の手取りがアップします。
その他、顧問先利用特典、健康診断費用補助(一部付加検診も)、インフルエンザワクチン補助、書籍購入補助、税理士試験応援制度など

最高のITグループのSDGsへの6つの取り組み

静岡の中小企業の経営を安定化させることにより、中小企業で働く人々の所得を向上させ、あらゆる次の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。

労働時間の適正化、勤務地・勤務形態の柔軟化により、ワークライフバランスを実現し、社員が80歳まで安心して健康的に長く活躍できる環境を創る。

仕事を通じて、技術的・職業的スキルなど、不安定な現代を生き抜くために必要な技能を備えた職業人の割合を大幅に増加させる。

子育て世代の女性を含む全てのスタッフが働きやすい環境を創り、性差に関わらず社会で活躍できる環境を創る。放課後デイや子育て支援、障がい児の学童などに関する企業に監査役や顧問として支援し、静岡の未来を担う人材を創る。

太陽光発電設備による売電事業を通じて、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させ、静岡の環境を守る。

静岡の生産活動や適切な雇用創出、起業、創造性、およびイノベーションに関する開発重視型の支援を促進するとともに、金融サービスへのアクセス改善などを通じて中小零細企業の設立や成長を支援し、魅力的な街づくりを行う。